排水の流れが悪くなることあるよね
うん、掃除すればなおるのかな?
そう思って掃除がんばったんだけどなおらなかったの。
そして専門業者さんにみてもらったら、外の排水マスに庭木の根が伸びていたの
びっくりだったけと、調べてみるとそういうことが意外とあるみたいだよ
もっと早くみてもらえばよかった
皆さんは排水の不調を感じたら、早めに専門業者さんにみてもらうことをおすすめします。
これまでの経緯
一年ほど前からお風呂やトイレの流れが悪い時がありました。
掃除すると良くなっていたので、こまめに掃除をして様子を見ていました。
これは掃除ではなおらないと思った理由
これは掃除ではなおらないと感じた理由として、1Fのトイレを流すと2Fのトイレがゴボゴボというし、お風呂もキッチンのシンクも流れが非常に悪くなったので配管に問題があるのではないかと思うようになりました。
専門業者さんを探す
水道業者さんの中には割高な場合があると聞いたことがありました。
ですので、住んでいる自治体の水道局のHPに載っている「指定給水装置工事事業者」の中の、家から近い事業者の方を探して連絡をしました。
相見積もりを取った方が良いと聞いていたのでそうするつもりでした。
状況確認にきてもらう
家の周りの排水マスを見てもらいました。小さいマスが4つと大きいマスが1つあります。
今の家に10年近く住んでいますが、排水マスを開けたところを見るのは初めてでした。
その結果わかったのは、コンクリート製の大きいマスに庭木の根が侵入してきて詰まっているとのことでした。庭木恐るべしです。
見積もりをしていただきました。
専門業者さんが信用できる方だったことと、大掛かりな作業にならないとわかったため、相見積もりはせず、その専門業者さんへお願いすることにしました。
なおしてもらうまで約10日間
双方の日程の関係で、作業日まで約10日間の期間がありました。
その期間中に、その中の小さいマスの1つから水があふれてきていました。
作業してもらう日まであと5日間ある時で、作業日までもつのかとても不安でした。
また、排水が流れないって思っている以上にストレスで、明るくふるまっていましたが、実はつらかったです。
その5日間の長いこと長いこと。水をあまり流さないようにしたり、使う時間を間をあけたり、本当に大変でしたが、なんとか乗り切りました。
作業してもらう日を指折り数えていました。
作業してもらう日
やっと作業してもらう日を迎えました!
待ちに待っていたので本当にうれしかったです。
排水マスの木の根を除去してもらい、排水管を洗浄してもらいました。
家中の水回りが問題なく流れ、本当にうれしかったし、排水の大切さを改めて実感できました。
これから同じことを繰り返さない為にも、原因となった庭木は植え替え等でその場所からなくした方が良いとのことでした。
かかった費用
木の根の除去と排水管の洗浄をしてもらい、かかった費用は、35000円でした。
まとめ
排水の流れが悪くなった原因は排水マスに庭木の根が張っていたことでした。
排水の調子が悪くなってから1年間くらい、排水溝の掃除に力を入れて小康状態を保っていましたが、根本の原因は外の排水マスでした。
排水の不調を感じたら、早めに専門業者さんへ相談するといいと思いました。
感想
調子が悪くなって初めてわかる排水に問題がないことの安心感とありがたさでした。
家の周りの排水マスの位置もわかりましたし、排水のことを知る良い機会となりました。
当たり前がそうではなくなった時に、現状にに感謝する気持ちを感じられる貴重な機会となりました。