オイシックス

【オイシックス】「ちゃんとOisix  5days」 を利用した感想!(2)

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日、夕食の献立を考えるの大変だなぁ。

そうだね、だんだんメニューも同じようなものになっていくよね。

こんなお悩みありませんか?

そんな時はレシピ付き食材セットの出番です。

今回レビューする「ちゃんとOisix」とはオイシックスのレシピ付き晩御飯食材セットです。

一回使い切りタイプではなく、連続で使うものです。3日分と5日分があり私は5日分を利用しています。

「ちゃんとOisix」の内容を詳し知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【オイシックス】「ちゃんとOisix 」とは? 利用した感想!(1) 「ちゃんとオイシックス」って知ってる? どんなものなの? オイシックスのレシピ付き晩御飯食材セットだよ。...

前回、初めて「ちゃんとOisix」を利用した時はオイシックスのミールキット「Kit Oisix」(1食使い切り型)と比べて作るのが大変でした…。

大変だった点は主に2つです。

1、食材が献立ごとに分けられていなくて自分で分けなければならないこと。

2、レシピの工程ごとの写真がなく、文章をよく読んで作らなければならないことです。

でも、2回目は慣れてきたのか、「あれ?意外と大変でもない。」という印象に変わりました。

2回目の感想もぜひお読みください。

PR

全体

届きました!上の箱が冷凍品、下の箱が冷蔵品です。

こちらがダンボールの中身です。

レシピにはこんな風にどの材料を何日目に使うかを記載してあります。

この表を見て食材にシールを貼っていくと使うときに便利です。

わかりやすいようにシールがあるので注文時に無料でカゴに入れられます。
家に元々ある野菜とも見分けがつくし、使う日も書きこめるので便利です!
こちらがシールを貼ったところです。

1日目

出来上がりはこちら!

主菜 ジューシー!甘辛なすの肉巻き

副菜1 かぶの浅漬け

副菜2 玉ねぎとしめじの味噌汁

作りやすさ

レシピです。

自分で用意する食材

 オリーブオイル
 塩
 片栗粉
 サラダ油
 砂糖
 酒
 しょうゆ
 白いりごま
 白だし
 水
 和風だし
 味噌

1日目の食材はこちら!

1.浅漬けを作る

かぶは皮をむきカットしビニールにいれて調味料をくわえてもみ込みます。

2.肉巻きと添え野菜を作る

なすに豚肉を巻きます。

3.肉巻きを焼く

フライパンに肉巻きを入れ、転がしながら焼く。焼き色がついたら蓋をして蒸し焼きにします。

4.味噌汁を作る

5.肉巻きを仕上げる

調味料を加え弱火で煮詰めます。

調理時間は40分程度でした。

感想

「ジューシー!甘辛なすの肉巻き」は、ナスがみずみずしかったです。

ただ、中まで味がしみていなかったので、今度作るときはナスをあらかじめ炒めて味をつけてから巻いてもいいと思いました。

まわりの肉は味がしみておいしかったです。

「かぶの浅漬け」は、かぶがやわらかくてからくなくておいしいかぶでした。家族にも好評でした。

2日目

出来上がりはこちら!

主菜 たけのこと鶏肉の甘酢あん

副菜1 かぶとほうれん草の中華和え 

副菜2 ミニトマトの半熟たまご炒め

作りやすさ

レシピはこちら。

自分で用意する食材

 片栗粉
 サラダ油
 水
 砂糖
 ケチャップ
 酢
 しょうゆ
 中華だし
 ごま油
 塩
 たまご

今回使う食材です。

1.中華和えを作る

かぶ、ほうれん草を切り、調味料を加えてもみ込みます。

2、たまご炒めの下ごしらえをする

ミニトマトを半分に切る。ボウルに卵を割り入れ混ぜます。

3、たまご炒めを作る

ミニトマトを炒めたまご液を加えて混ぜます。
出来上がりです。

4、鶏肉の甘酢あんの下ごしらえをする

ピーマンとタケノコを切ります。鶏肉はポリ袋に入れて片栗粉をつける。

5、鶏肉の甘酢あんを作る

鶏肉を焼きます。
野菜を加えて炒め、調味料を加えて炒めます。

感想

「たけのこと鶏肉の甘酢あん」は、鶏むね肉がなんでこんなにやわらかいの?というくらいやわらかくておいしかったです。

甘酢あんは、うちの家族は酸味があまり得意ではないので分量の半分にしたところ、家族にも好評でした。おいしかったです。

「かぶとほうれん草の中華和え」は、おいしいかぶで中華和えにも合っていました。

「ミニトマトの半熟たまご炒め」は、普段トマトに火を入れて食べることは少ないので初めて作るメニューでした。おいしかったです。

3日目

出来上がりはこちら。

主菜 白身魚とコーンのバターホイル焼き 

副菜1 厚揚げのトマトだれがけ

副菜2 かぶのごまマヨサラダ 

作りやすさ

レシピです。

自分で用意する食材

 バター
 しょうゆ
 めんつゆ
 サラダ油
 塩
 白すりごま
 マヨネーズ

今回使う食材です。

1、ごまマヨサラダの下ごしらえをする

かぶを切って塩を加えてもみ込みます。

2、ホイル焼きの下ごしらえをする

玉ねぎ、ピーマン、しめじを切る。ホキ(白身魚)は水気を拭きとります。

3、ホイル焼きを人数分に分けて作る

人数分のアルミホイルを広げ、食材、バターを順に乗せ、しょうゆをかけます。

アルミホイルを閉じてフライパンに乗せて焼きます。

4、厚揚げのトマトだれかけを作る

厚揚げを切り、トースターまたはフライパンで焼きます。
ミニトマトは粗いみじん切りにし、めんつゆとサラダ油を加えてたれを作ります。

5、ごまマヨサラダを作る

かぶの水気をしぼり、調味料を加えて和えます。

感想

「白身魚とコーンのバターホイル焼き」は思った以上においしくて家族にも大好評でした。

白身魚もそうですが、魚の下に敷いた野菜もバターとしょうゆ白身魚の旨味でおいしく蒸されていました。また自分でも作りたいです。

「かぶのごまマヨサラダ」もおいしかったです。ただ、ごまマヨの味が強くてかぶのおいしい香りがしなくなっていたのが少し残念でした。

 

4日目

出来上がりはこちら!

主菜 名古屋名物!味噌カツ

副菜1 だし香る たまごのポテサラ 

副菜2 チンゲンサイと切り干し大根の和えもの

作りやすさ

レシピです。

自分で用意する食材

 サラダ油
 和風顆粒だし
 砂糖
 味噌
 みりん
 白いりごま
 たまご
 マヨネーズ
 しょうゆ
 酒
 かつおぶし 

今回使う食材です。

1、ポテサラのゆでたまごを作る

何かで見たのですが、ゆでたまごを作るときはたまごの底に軽くひびを入れると殻がきれいにむきやすくなるそうです。私も実行してきれいにむけるようになりました。

2、和えものを作る

切り干し大根はさっと洗いたっぷりの水で戻します。チンゲンサイと調味料を切りレンジで加熱します。

3、味噌カツを作る

フライパンで味噌カツ(冷凍)をじっくり揚げ焼きにします。

4、ポテサラを作る

じゃがいもは皮をむいて切ってレンジで加熱し、ゆでたまご、マヨネーズと混ぜて完成です。

5、和えものを仕上げる

切り干し大根はよくしぼり、チンゲンサイ、かつおぶしを加えて混ぜて完成です。

6、味噌カツを仕上げる

調味料をレンジで加熱し、味噌だれを作ります。揚げ焼きした味噌カツにかけて完成です。

感想

「名古屋名物!味噌カツ」は、写真を見て注文の時から楽しみにしていました。

肉も食べ応えがあり、衣もサクサクでおいしかったです。

味噌だれはいつも家で使っている米味噌を使ったのですが、イメージと違う味となってしまいました。

「だし香る たまごのポテサラ」はじゃがいもはつぶさずに和えたのですが、歯ごたえがあっておいしかったです。

「チンゲンサイと切り干し大根の和えもの」は、切り干し大根はふだん使わないので食べるいい機会でした。食べ慣れていないのもあってか家族にはあまり好評ではありませんでした。

5日目

出来上がりはこちら。

主菜 ふんわりたまごとえびのオイマヨ 

副菜1 切り干し大根のレンジ煮

副菜2 レタスとのりの中華スープ

作りやすさ

レシピはこちら。

自分で用意する食材

 たまご
 塩
 サラダ油
 酒
 片栗粉
 砂糖
 中華だし
すりおろしにんにく
 マヨネーズ
 水
 めんつゆ 焼きのり
 白いりごま
 ごま油

今回使う食材です。

1、レンジ煮の下ごしらえをする

切り干し大根はさっと洗いたっぷりの水で戻します。

2、オイマヨの添えものを作る

チンゲンサイは切ってレンジで加熱します。溶き卵をフライパンで半熟状になるまで混ぜます。

3、オイマヨを作る

えびは片栗粉をまぶしフライパンで加熱します。じゃがいもをレンジで加熱します。

4、スープを作る

中華スープにレタス、ちぎったのり、白いりごま、ごま油を加えて完成です。

5、レンジ煮を作る

切り干し大根はよくしぼり、調味料を加えレンジで加熱して完成です。

6、オイマヨを仕上げる

3のフライパンにじゃがいもを加え調味液を加えて炒める。仕上げにマヨネーズを加えて絡めて完成です。

感想

「ふんわりたまごとえびのオイマヨ」は、えびがプリプリしていておいしかったです。

まとめ

作ることにだんだん慣れてきました。これからも1ヶ月に1~2回使っていきたいと思います。