MacBook Airを使ってみたいと思っている方いらっしゃいませんか?
先日、MacBook Airを購入しました。ずっとWindows利用者でしたので不安もありましたし、年齢を重ねるうちに新しいものは使おうと思わなくなっていました。
使ってみた感想としては、買ってよかったです!
MacBook Airのない生活は想像できないくらいです。
PCに詳しくない私が思ったMacBook Airを使って感じた良い点、注意点をお伝えしていきたいと思います。
WindowsからMacにした理由
MacBook Air は、初心者向けにもとても良いと聞いたこと。
Macは年月が経っても動作が遅くなりにくいと聞いたこと。
MacのキーボードをWindowsのショートカットを使うときと同じように設定できると聞いたので今までの使い方ができると安心できたこと。
良かった点

1、初心者でも問題なく初期設定できました。
2、動作が早いです。
3、必要のないアプリがインストールされていないのでスッキリしてよかったです。
4、MacのキーボードをWindowsのショートカットキーを使う時と同じように設定できることです。Windowsキーボードのコントールキーの場所のMacのキーを、コントロールキーと同じ機能に変えられます。(方法はwebで検索すればたくさん知ることができますし、簡単です)。
5.軽くて薄くて使いたい時に気軽にさっと使えます。スマホを使うくらいの気軽さでPCを使えるようになりました。
注意点
1、Windowsより価格が高めです。
2、エクセルなどのMicrosoft Officeは自分で追加購入が必要です。(Windowsは、はじめからMicrosoft OfficeをPCの料金にプラスして付けて売っている場合も多いです。)
3、Macに対応していないアプリがあります。
4、かな変換や英数変換はWindowsとキーボードの場所が違うので慣れが必要です。
感想

今回のPC購入では私にとって2つの転換点がありました。
WindowsからMacBook Air にしたこと
初めて自分専用のPCを持ったこと
私がとても感じている良かった点はこの2つが合わさっていると思います。
今までは家族共用のPCを利用していて問題ないと思っていました。
でも、家族と使いたいタイミングが重なったり、使っていたWindowsのPCが立ち上がりが遅くなっていたことで自分用のPCが欲しいと思っていました。
また、今回MacBook Airを買おうと思えたのも家に1台Windowsがあるので、何かの時はそちらを使えば安心と思い、自分用にMacを買うことができたこともあります。
Macは難しそうという勝手なイメージがありましたが、思い切って切り替えることにしたことで、大げさですがまだ新しいことに挑戦できる気持ちができました。
先日、カフェでPC作業をしてきました。今までは自分専用のPCがなくてできなかったので、なんだか気分が上がりました。
ところが実際にやってみると思ったより集中できませんでした。想像と違いますね。
でも新しい経験ができたことがうれしかったです。
まとめ
50代で初めてMacBook Airを購入しましたが、快適に使えており、購入して良かったです。
PR